2024上半期ベストバイ
2024年の上半期に買ってよかったものを6個まで記録したいと思います。
主に日用品・コスメ。
・uka ケンザン
…ずっと気にはなっていたもののお風呂場に置き場がないことが引っかかっていたのですが、お風呂から出る時に一緒に持って出ることにして解決、購入しました。すぐに乾くので実際には置き場にそれほど困りませんでした。
シャンプーで泡立てた後これでツボ押しや頭皮のマッサージをすると顔のむくみや目の疲れが引いて頭が軽くなる気がするし、気持ちいいです。もっと早く買えばよかった。
・ラブクロム ゴールドかっさ
…櫛だしゴールドコーティングだから消耗品なのに高いと思って買えずにいたのですが、今年はヘアケアに注力したかったのと、以前店頭で軽く梳いた際に友人の「なんかつやつやになった気がする!」の言葉に調子づき、意を決して購入しました。
お風呂上りや朝起きた際に使用しています。確かに鏡で見ていて、この櫛を通した後は天使の輪が通す前よりはっきりと映る気がします。個人的には、つやつや感は一時的だけれど髪のふんわり感(ペタッとせずまとまりはありつつさらふわ)を保ってくれる効果が持続性があって推しポイントです。
出先で他の櫛を通してしまうとそれが消滅してしまうので、最近発売された折りたたみコームも欲しい。
・北海道チーズクッション
…北海道チーズ蒸しパンが昔から好きで、よく食べていたので、こんな魅力的な見た目のものがあったら目に入るたびに食欲がわいてしまうのではということが心配で買えずにいたのですが、家での時間を充実させたいという気持ちと、売切れたらきっと後悔するので、購入に踏み切りました。
想像していたより小さいのでそんなに視界に入ってお腹が空くということはないですが、やっぱりチーズ蒸しパン現物を買う機会は増えました🐄笑
とにかくふわふわもちもち、柔らかい✨かわいい!かわいい!抱き枕にして一緒に寝ています。買ってよかった。
・バスクリン薬用入浴剤
…もともとの乾燥肌に加え慢性蕁麻疹が出るようになり、薬を飲むようになってから1年経ちます。半年前に湯船につかる際に刺激が強いのかかゆくなることが増えたと気づいてから、乾燥肌に優しい入浴剤を探し求めて購入しました。赤ちゃんの沐浴や介護の現場でも使われているようで、本当に肌あたり良く心地よく入浴できるようになりました。
お風呂上がりの肌の質感も全然違います。もう化粧水塗りましたっけ?と錯覚するほどで、ボディークリームの伸びも良く、買ってよかったです。
・NOVルースフェイスパウダー
…キャンメイクなど安めのフェイスパウダーしか使ったことがなくて、いまいち効果を感じられずさぼってしまう日も多かったんですが、ニキビができやすい時期に試しにこちらを購入してみました。汗をかいて顔がかゆくなったりマスクの下が蒸れたりする不快感ががくっと減って、買ってよかったです。トーンアップの効果はほとんどないと思いますが、肌サラサラニキビ減というわたしの目的は満たしてくれていたと思います。
フェイスパウダー界で話題のコスメデコルテも試してみたい気持ちはあるので、それからリピートするかどうかは決めたいです。
・kiss アイブロウコンシーラー
…一本Amazonで購入後売切れもしくは異常な料金に値上がりした幻の?品となったまゆマスカラ。あまりの良さにロフトやハンズやドンキや薬局をはしごするも見つからず、kissのホームページから取り扱い店舗を調べて行って6本買いだめしました👀
コンシーラーというだけあってこれ一本でムラなく自の黒さを打ち消し、ナチュラルなカラーに染め上げてくれます。すっぴんだとしても眉毛の色が髪の毛に合っているだけで全然印象が違うし、ペンシルで描いたりという作業も今のところしていないので、まゆマスカラは色々と試していたんですが、探求の旅に決着がついて安心しました。
まゆマスカラ、買うたびに思うけどあんなにちまっとした量で平気で1000円するのはなんとか見直してほしいところです。プラスチックの容器代が一番占めているんだろうから詰め替え用をつくってほしい。環境保護の観点からも今時じゃないなと感じるのはどこのメーカーも同じだなぁ。
以上
今年はこれとは別に大きな買い物をすることが決まっていたので、こまごましたものまでいつも以上にしっかり検討した上でお買い物できて、物が増えすぎたり使わないものが出てきたりっていうことがなかったです🛍️えらい✨
社会人3年目お疲れ様!25歳おめでとう
社会人になってから1年間勤労お疲れ様と自分への誕生日プレゼントを兼ねて、ジュエリーをひとつ購入しています。
だいたい毎年10か月以上くらいかけて欲しいものの中からどれにするか吟味している(欲しいもの自体はむくむく湧いてくるのでこの時間も幸せ)気がしますが、昨年(3年目)は決めきれず、今年の1月についに購入に至ったので、このタイミングで記録します。
ブシュロン セルパンボエム ピンククォーツのリングです💍
なんてかわいいの✨
人差し指につけたかったので、合うサイズを1月にオーダーして決済、意外と早く2月に引き取れました。
お店に行くまでは、実はもう少しカジュアルにつけられそうなTiffanyのTリングが最有力候補だったのですが、実物を見てみて、このアームの華奢なのに立体的なねじれの美しさに一目ぼれ...☺🤍
ついでにセルパンボエムのピアスやネックレスもすごく可愛くて目移りしたけど、指輪を買うと決めていって、ドストライクなアームに出会えたというのが一番の決め手でした。
これをオーダーで作ってもらえるなんて愛しさもひとしおです。
石は一緒に行ってくれた方と、店員さんにどれが似合うか相談して、また手元を見たときに集中力が切れないように馴染むのがよかったのもありピンククォーツに決めました。
このとき色々試着するうちに、ジュエリーに興味がなかった同行者も、かわいくてすごくよく似合う指輪を独立祝いとして節目を見つけて買っていたのが、すごく眩しく見えたのも印象に残っています。
時間は連続しているから過ごしているうちには気づきにくいかもしれないけれど、自分の人生の舵取りをしたり分かれ道を選択したりする節目となるタイミングって絶対にあって、
「どういう結果になるとしてもきちんと考えて臨んだという行動に対して労いをしてあげる。そうやってこの先も良い選択をできるように自分自身を勇気づける」そういう気持ちでわたしは年1回の恒例行事にしているので、一緒に楽しんでくれたのが嬉しかったんだと思うし、思い出に残るすてきな時間になりました。
宝物にする。
テニス①スクール初回。いよいよ!
期首にともない入会手続きとともに初めてのテニススクール通いいよいよクラス初回!
通うこと自体は2ヶ月前から決めていたけど手続きを初回と同日にさせてもらえるのがありがたかった。
選んだクラスではわたし以外継続の生徒さんだったけど、コーチとマンツーマンの時間も取ってもらえてわかりやすく指導していただけて1時間半の間に学んだことたくさん。
以下まとめ。
【ラケットの持ち方】
*フォアハンド
柄の下の方を右手のみで持つ。地面に落ちているラケットを上から拾うような形。親指と人差し指の間が広がってる。
*バックハンド
柄の下の方を両手で持つ。左手は地面に落ちているラケットを上から拾うような形。親指と人差し指の間が広がっている。
右手は左手の下。ラケットの面を地面に対して垂直にした時に包丁持ちのような形🔪
◎持ち方が合ってるだけで本当に真ん中に当たりやすくなるし軽く打っても飛ぶようになる!
【基本の構え】
正面を向いて膝は軽く曲げ機動の待機。
ラケットは両手で前に持ち構える。
持ち方は右手はフォアハンドの持ち方、左手はバックハンドの持ち方にしておく。
◎フォアハンドで打つときは左手を離すだけ、バックハンドで打つときは右手を包丁持ちに変えるだけの状態だから楽ちん!
【体の動かし方の流れ】
①...相手がボールを打つタイミング。
②...ボールがネットを越えるタイミング。
③...ボールが1バウンドするタイミング。
*フォアハンド
①基本の機動の待機の姿勢。
相手がボールを打ったらコートを越える頃には2バウンド目の位置を予想して動く。1バウンド目の位置に向かってしまうと近すぎてうまくラケットを振れなくなってしまう。
②打つ為の姿勢。
右脚を後ろに下げ右肩が後ろに来るように。左手を離し?右手でラケットをすばやく後ろに下げる。右手はだらっと下ろしているのではなく肘を軽く曲げラケットの面は前を向けつつ腰の辺りでグリップが地面と並行を保つように。左手は前に向けて伸ばしてバランスを取る。この姿勢をバウンドする時にはとれているようにし、気持ちは2バウンドする直前までには当てるという1拍おける余裕を持つ。
③打つ姿勢。
斜め後ろに向いている右脚から前を向いている左脚に重心を移しながらラケットを柔らかく上に向かって壁をなぞるように振る。ラケットは前に押し出すのではなく体を捻りながら上に向かって振り切り最終的には左手で支えながら左肩にのせるようなフォームになる。
◎ボールを体から50cmくらい離したラケットの中心で捉えた後、完全に面から離れるまで見つめ続けることでコントロールが良くなる!すぐに顔を前に向ける必要がない。
*バックハンド
① 基本の機動の待機の姿勢。
相手がボールを打ったらコートを越える頃には2バウンド目の位置を予想して動く。1バウンド目の位置に向かってしまうと近すぎてうまくラケットを振れなくなってしまう。
右手を包丁持ちに変える。
② 打つ為の姿勢。
体を左に捻り左肩を真後ろにし、左脚を後ろに下げ両脚とも爪先は左を向けて曲げる。ラケットを両手ですばやく後ろに下げる。
②.⑤ 打つ為の姿勢。
右脚を爪先前に向けながら踏み込み、重心を右脚に移す。
③ 打つ姿勢。
体を捻りながら上に向かって振り切り最終的には右手で支えながら右肩にのせるようなフォームになる。
【走るとき】
*フォアハンドで右に向かって走る
2の姿勢の脚をキープするように右足から常に先に出すようにして走ると、そのまま左脚に重心を移しながらスイングできる形になる。
*フォアハンドで左に向かって走る
◎一度止まってからスイングできる余裕があるように大きく動く。機動の準備しておき早めに到着!ボールを眺め続ける必要ない。
動きながらラケットを振ると間抜けた格好になるしコントロールが悪くなる。
【ボール出し】
左手以外フォアハンドの2の姿勢で構える。
①左手からボールを離し自由落下させる。
②バウンドする。
③腰の辺りの高さで打つ。
◎体を開きすぎると斜めに飛んでいってしまう。綺麗なフォームで中心に当てられれば勢いはいらないので体を開く必要がない。
◎ボールを何個も左手で持った状態で綺麗にボール出しするのは難易度が高いらしい。ボールを入れられるポケット付きのパンツがあった方が良さそう。作業着ならあるけど🤭
【ラリー】
打ち返されたボールをもう一度相手に返せるようになることが目標😊
つまり
・持ち方
・フォーム
・機動力
・コントロール
を全てクリアするということ?😗
【ボール拾い】
足元に落ちているボールは危ないのでコートの端に転がす。
拾う前に一箇所に集まるようにラケットを使って転がすの移動の時間が省略されて効率がいい。
ラケットの面の上にボールを埋め尽くす。
◎重いので並行に持ち運べるように左手バックハンドの持ち方でラケットを拾い右手で支えるようにして持つのが良さそう。
【次回注意かコーチに質問か】
・1,2,3で手の持ち方変えるタイミング、離すタイミング。
・バックハンドの時の体と中心で捉えたボールの距離感。
・フォアハンドで後ろ向きに走る時の足の動かし方。右が先?
【感想】
楽しかった!
GWだからか人数が少なくコーチ1:生徒5人で、いつもよりハードに動けたらしい。だからか思っていたより疲れた。
ラリーで2バウンド目の位置を予想するのが難しすぎる。ボールを眺めすぎて全然動けない。ラケットを後ろに下げるのがめちゃくちゃ遅い。でも今日教わったことここに記して忘れないようにして、自然と体が動くまでだんだん出来るようになったらいいな〜!
そしてみなさん明るく良い人でこれからも面白くクラスに参加できそうよ〜🌝
それにしてもテニスのコーチってなんでみんなこんなに雰囲気似てるんだろう!
日焼けや筋肉の付き方が同じになるのはそうだろうけど、お顔立ちや雰囲気が他のコーチ、知り合いのテニスプレーヤー複数名に酷似していてずっと気になってしまう。
掛け声の優しさや快活さ、コーチという職業柄の素敵さもあるんだろうけど、どこの職場にもこういう方が一人いたら雰囲気良くなるんだろうなぁ。
スポーツチャレンジでわたしも何か変化できるといいな☺️
パスタトングデビュー
先端部分がフォークのような先割れ仕様とスプーン状の対が組み合わせになっているパスタ用に主に用いられるトングを使う家庭に憧れていた。
先日の無印良品週間で初めて購入してから機会を伺い続け、Francfrancの深皿を上司からいただいたのをきっかけに、今日出動させようと決意する仕事終わりの道中。
家でパスタを作るなんてせっかくの自炊チャンスでわざわざグルテンを摂取しにいく大ワガママミートな気がするから、せっかくなので、厚切りベーコンたくさんのカルボナーラにしようと目論む。
まずはスーパーに並んでいるパスタ選びから。
かつて自炊していた時代によく買っていた記憶のある青と黄色のパッケージのパスタが見当たらず、迷った末黄色目の外国っぽいパッケージの100gずつ分けられていて5分の茹でで完成するものをチョイス。
次にこの一食の栄養バランス整え枠を担わせようときのこのコーナーに行くと、しめじらしきものがたくさん並んでいる中どれを見ても名称が『ぶなしめじ』。違いがよくわからないけれどしめじ科の仲間だろうと納得させてこちらもジョイン。
それから卵。家に残っている今日期限の3個を使い切る予定なので、1パックかごに入れる。価格が直近購入した時より10円ほど上がって税抜173円?になっていた。しばらく安定していたので油断していてドキッとした。
あとは本命のベーコン。
厚切りのカルボナーラを妄想し続けていたので絶対に絶対に厚切りが良かったのだが、一目見て値段に驚く。一塊で800円くらい。gで換算すれば大して変わらないかもしれないけれど、今日使い切れなかった分はどうやって保存するのだ?ブロックで冷凍したら解凍してもおいしいの?冷蔵で保存して表面パサパサになったらコストパフォーマンス悪くないか?と思考が巡るも、解決にいたらず、解決策を知ってから厚切りベーコンの夢は叶えよう。4枚×4パックの薄いベーコンにシフトチェンジ。
最後に粉チーズはよく見る円筒のものだとつまらない気がして『生にこだわった?パルメザンチーズ』なるものを選びとってみる。消費期限が短いから自炊する気になるかもしれないし。ジップロックに入っているから大さじのスプーンで測りやすいし。うんうん。
帰って調理を試みる。
はじめにお湯を沸かす。塩を入れパスタを茹でる。
その間にぶなしめじとベーコンをカットしオリーブオイルで炒める。
豆乳に卵黄と調味料と粉チーズを加えたソースを作成し投入、茹で上がったパスタを投入....ってあれ!?パスタがめちゃくちゃ細い。なのにものすごい量に見える。本当に100gか!?絶対に2人分くらいあるよ。憧れのパスタ用トングを使い無造作にかき分けて量を確かめた。
絶対に2人分くらいあるので先ほどぶなしめじとベーコンを2人分炒めた後ソースを入れる前に明日のお弁当用にと半分避けていたものを慌ててパスタに絡める。もうソースはカピカピなので憧れのパスタ用トングでそれっぽくのせるだけだけど。これで正真正銘2人前のパスタが完成してしまった。
味はあんまりだった。
パスタは太めが好みなのに5分茹でのものを選んだのが間違い、ベーコンで塩っけがつくと思っていたがかなり薄味で誤算だったのと、やっぱりカルボナーラは生クリームを使うのが決め手なのかな〜。ボソボソで硬めのラーメン食べてるみたいだった。
塩胡椒を振ったりもう一個卵黄をトッピングしてみたりして完食。
ご馳走様でした。
器と調理器具のおかげで自炊という名のセルフラブできたよ。えらいね〜。
桜の断捨離
朝日を浴びる桜の木から花びらが散って、光を集めてきらめき舞っていく光景があまりにも綺麗だ。刹那の輝きに地面に落ちている数えきれない同じ桜色の花弁に合流するまで目で追いかけさせられる。
もし桜が今の桜色ではなかったら、日本の風物詩は全く違ったものになっていたと妄想した。
ピンクのグラデーションのない真っ白な色だったなら、水面を埋め尽くすように散った桜は花の絨毯と呼ばれる美しさにはならず、地面に落ちた数枚は鳥の排泄物と見間違えてもおかしくはないだろう。
水色だったなら、お花見を酒盛りやピクニックを兼ねてするには食欲減退しやすく、もっと短時間桜を見て帰る会になっていたのではないか。
黒色だったなら、春の花が咲き光が満ち溢れた様子を表す春爛漫の明るい表現からは程遠く、冬の延長として、暗く朽ちていく様子が春の情緒だったのでは?
桜の花がだんだん中心が赤くなるのはなぜかというQ&Aを見つけた。
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4381&key=&target=
解釈が合っているかわからないが、桜が含むアントシアニンが色素となっており、光合成によりその量が増すと赤色へ変化するようだ。
『「不必要になった器官を保持することに使うエネルギーを節約するために捨てる」利点があると言えるでしょう(断捨離です)。』桜も断捨離するんだ。
古くなると花びらの中心が赤くなっていくことに何シーズンもお花見をしてきて気が付いていなかったので質問自体にすごく驚いた。
散りはじめを教えてくれるサインが出てるんだね。明日のぞき込んでみよう。
https://weathernews.jp/s/topics/202203/230145/#:~:text=
『中心部が緑色なら「まだ」、赤くなってきたら「そろそろ散りそうだ」と見分けることができます。』
平日夜のスーパー入店は有罪
お風呂から上がったら散歩に行きたい。
朝から豪雨だった今日帰路に着く頃には止んでいて湿度は高いのにひんやりした風が意外で気持ち良かった。このまま1,2km散歩しようと思っていたのにヨーグルトを買い足すために寄ったスーパーでうっかりアイスクリームを買ってしまったので最速で帰宅しなくてはならなくなってしまった。帰りがてらの散歩は叶わず終わり、うっかりご飯とアイスとお菓子をたっぷりたべて動けないまま、更新を楽しみにしていたドラマを一話観た。お風呂に入ろうかと動いたところで、帰宅直後に入れた湯船のお湯をうっかり冷ましてしまったことに気付く。
冷めたお湯に浸かった後に風が冷たい外に出る気にはならないよね。そもそもいくら良い感じでも湿度が高い場合はお風呂上がりに出るべきでは絶対ない、ベタつくに決まってる。そんな感じでさっきまで魅力的に感じていた要素をやらない言い訳に変え、散歩はやめた。
このあと寝るだけなら食べたご飯はどうやって消化するんだい。とりあえず少しでも温かいお湯を足した湯船に浸かってギルティを減らす。夜のうっかりは負が連鎖するな。
こういう日の正解はやっぱり帰りがてらの散歩だと思う。あえなく失敗に終わってしまうパターン
①夕食の後でいいかと後回しにする
結局夕食の後に出来なくても気が向いてないときにそんな日があってもいいので許せる。
②スーパーで余分なものを買いすぎてしまい断念する
あの美味しいものだらけの空間に空腹で入った時点で負け確なのよ。それは仕方のないことで、計画通りに退店するなんてきっとスーパーヒーローになるくらいの覚悟と修行僧並みの理性の抑制が必要なのに、その何をも持たぬ者が調子に乗るな。
平日夜にスーパー行くのはやめようかな。
仕事②軽視される雰囲気は作らない
そういえば前の一件のやりとりは全て電話だったな。
35歳年上の先輩の存在感が思っていた以上に大きかったのだろうか。異動されてから2ヶ月が経って感じた変化がある。
予定を入れる際に以前は積極的にこちらまで足を運んでくれていたが今は電話で済ますようになった方がいる。さらにしばらくするとこちらから連絡しない限り事前に通知をくれないようになった。連絡するとあぁあの件ね、ともうとっくに決定事項となっていたようである口振りで。忙しいのかもしれないけど。
一方で、一から十まで説明し明らかにこちらをフォローしてくれようとする立ち回りになった方もいる。こういう方には同じことを何度も説明してもらわなくて良いように積極的に記憶しているアピールをするようにしている。
そもそも今までは先輩が受けていたから、実際のところ本当に変わっているのか、もともとこうだったがわたしからは別角度だったので違って見えるだけなのかは不明だが、前者だとしたらこれからの秘書室の運営に致命的だ。手落ちがあってはいけない。
先輩は社内の方を知り尽くしていて笑顔で声をかけてくれて適度に秘密を守ってくれて、緩衝材の役割を担う、秘書に最も求められるスキルを持つ方だった。
憧れると同時に自分には出来ないことに不安を抱いたこともある。ただそれに必要なだけの年齢を重ねてきているとわかったのだから、もう焦らない。私が今できることは 身だしなみ、姿勢、態度、口調を整える事。社長と常に連携を取れている事を示す事。少しだけゆるっと見せて、気軽に話を聞かせてもらえる若さを活かす事。ただし、軽視されるような雰囲気を自分から作らない事。